【書評・感想】おすすめの書籍を紹介する『人は話し方が9割』

仕事

著者:永松茂久 出版社:すばる舎

話が上手い人が人生うまく行く

欧米と比べ、日本人は話しがうまくない

昔であれば、空気を読む能力があったと言うことが言い訳できましたが、

今では、文化も欧米化しその言葉も過去のこととなっています

今の日本では、話し方・言葉によるコミュニケーションの見える化が重要になってきています

話し方が上手い人がコミュニケーションがうまく言っているということです。

本には書いていませんが、メールや電話、SNS等でが発展していることで、

空気を読むこと、行間を読むことよりも

伝えることの方が利便性が高いということもあると思います

つまり、人生のほとんどは人との関わりですから、

話し方が上手いことが人生をうまくいく大きな要素の1つです

amazon Kindle Unlimitedでも読むことができます

著者の紹介

著者の略歴

株式会社人財育成JAPAN代表取締役。永松塾主宰。知覧「ホタル館富屋食堂」特任館長。大分県中津市生まれ。「一流の人材を集めるのではなく、今いる人間を一流にする」というコンセプトのユニークな人材育成法には定評があり、全国で数多くの講演、セミナーを実施。「人のあり方」を伝えるニューリーダーとして、多くの若者から圧倒的な支持を得ており、講演の累積動員数は延べ40万人にのぼる。経営、講演だけではなく、執筆、人材育成、出版スタジオ主宰、イベント主催、映像編集、経営コンサルティング、ブランディングプロデュース、自身のセオリーを伝える『永松塾』の主宰など、数々の事業を展開する実業家である。また、鹿児島県南九州市にある、知覧「ホタル館富屋食堂」の特任館長をつとめ、「知覧フォーユー研修さくらまつり」など、自身が提唱する「フォーユー精神」を培う研修を行っている。2019年4月、東京に自社のセミナールームである「麻布『翔』ルーム」をオープン。同時に、自身の実業・出版・講演の経験をベースに、ここから飛び立つ人たちのコーチングプログラム「NEXT」をスタート(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) –このテキストは、tankobon_hardcover版に関連付けられています。

出展元:amazon.co.jp

2020年に1番売れたビジネス書です

「中田敦彦のYoutube大学」やテレビでも取り上げられ、話題になりました

50万部を突破し、2020年でビジネス書では1番売れた本です

本の構成について

本の目次を箇条書すると

  • はじめに 会話下手な人が、人と話すのが楽しくなるコツ
  • 第1章   人生は「話し方」で9割決まる
  • 第2章   「また会いたい」と思われる人の話し方
  • 第3章   人に嫌われない話し方
  • 第4章   人を動かす人の話し方
  • おわりに  会話がうまくなると、人間関係が劇的に良くなる理由

ページ数は238P。時間は1時間弱で読むことができました。

おすすめの理由

話し方の基本がわかります

「話し方」で大事なことは、話がうまいとかではなく、

話とは相手を楽しませること・相手に好かれることが重要です。

だから、相手を笑わせることができるとか、正しいことが言えるではなく、

相手と一緒に笑う・相手の会話を聴く・相手の感情に寄り添う

相手を楽しませるというギブの精神が大切です

そして、話し方はこころのあり方で決まる

話し方をのスキルを上げること=心を磨くことです

話し方のノウハウもわかります

好かれるための会話のノウハウも学ぶことが出来ます

上記の物以外では

  • ・自分史を書く、プロフィールをまとめる、キーワードを絞り込み、自己紹介を作る
  • ・自分のしくじりエピソードで、安心感を持ってもらう

等です。

ノウハウも大事ですが、会話が苦手な人はまずは仲がいい人といっぱい会話することです。

仲がいい人は、会話で否定される可能性が低いです。

まずは肯定される間柄で、いろいろなノウハウを使っていき、

話すことへの自己肯定感を上げることが大事です。

学んだことと始めたこと

相手を喜ばせる

相手に媚びをうるということではなく

相手を喜ばせるギブの精神を持って、会話をしようということです

私はおしゃべり好きで、話しすぎたり、人から話をとってしまうこともあるので、

何よりも相手の立場で、相手がどのように会話したいかを考える必要があると思いました。

営業に関しても、仕事に関しても、相手を喜ばせる、相手のニーズに答えること

自分中心ではなく、相手中心に話をすることを心がけて話すことにします

まとめ

正直に、話し方が9割というのは言いすぎなのと

なぜ9割なのかと言う理由があまり書いてないように思います・・・


ただ、「話し方」というノウハウよりも、

人との会話でどういう心構えで会話をするのか、会話で何が大切なのか

を、学ぶことが出来ます

また、題名だとプレゼンや講演などの話と思ってしまいそうですが、

プレゼンや講演ではなく、人との会話が中心です

人との会話が苦手、人との会話・人間関係で悩んでいる人は読む価値アリだと思います

コメント

タイトルとURLをコピーしました