みなさんは携帯回線はどの会社のものを使用していますか?
『docomo』『softbank』『au』の大手キャリア3社に加え、新しく加わった『楽天モバイル』
『mineo』や『IIJ』等の格安SIMに加え、
最近では『povo』や『LINEモバイル』等、大手キャリアが始めた安価なサービスもあり、
選択肢が増え、自分にあった携帯回線の契約ができるようになりました
そんな中で、現状自分が使ってみてよかった携帯プランを紹介したいと思います
楽天モバイル+mineoで1,265円(2021年12月現在)で電話とデータ通信し放題
今回紹介するの楽天モバイルとmineoの組み合わせです!!
楽天モバイルの1年間無料期間を終え、次の回線をどうするか迷っていました
私はクレジットカードも楽天カードメインで、楽天銀行も愛用している楽天経済圏だったので
そのまま楽天モバイルを使い続けるか、「ahamo」にするか迷っていました
そんなときに、この動画の内容で自分ピッタリのプランを見つけます
楽天モバイルはデータ通信量1GBまでなら無料!!
楽天モバイルはデータ通信量ごとに料金設定がされています!!
1GBまでなら無料で使用できるので、
この回線は電話専用の回線として使用します!!
ついで、新規契約だと、3ヶ月間データ通信量使い放題無料+新規契約で楽天ポイント5000円相当がもらえます
他社からの乗り換え等組み合わせれば、さらにポイントもらえるキャンペーンもあります!!

mineoはデータ通信のみの「2GBプラン」+パケット放題 Plus
mineoでパケット放題Plusに申し込むことで、約1.5Mbpsでの通信が使い放題です
混雑回避のための速度制限(3日間で10GB以上利用時)がありますが、
自宅にインターネット回線があれば、あまり気にせず使用することができます
金額は「SIM通信のみ2GBプラン」880円+「 パケット放題 Plus」385円=1,265円
ゲームアプリなどのデータの大きいアップロードや、テザリング等を使用しない限りは
そこまでストレスなく使用することができます。

実際に使ってみた感想
良い点
- 月額費用が安い(mineo:880円+385円=1,265円)
- 通話料は無料(楽天Link使用時)
- 約1.5Mbpsでの回線が制限なしで使い放題
- YouTubeも240pで普通に視聴可能
- 『Netflix』や『Tver』等のアプリも重たいですが、動画は視聴可能
- まとめサイト・Yahoo!!などのサイトであれば、問題なく閲覧可能
何よりもメリットはその金額です!!
回線スピードはストレスフリーとまではいきませんが、
LINEやメール、SNSの使用には問題ないレベルで使えます!!
あと、楽天Link(通話アプリ)を使用する必要はありますが、
無料で通話し放題なのも、大きなメリットです。
あんまりな点
- 通信速度の関係上、デザリングでできる作業は限られる
- SIM回線ではアプリのダウンロード等はできない
- デュアルSIMに対応している必要がある(2回線契約するため)
- 高画質での動画視聴はできない
- 通話無料はデータ通信ができる場所である必要がある(アプリの仕様上)
- 電話回線の品質はあまり良くない
私は家にネット回線があること、
会社携帯ももう1台持っていることがあり、満足していますが、
家にネット回線がなかったり、普段から外でも動画視聴をする人、
外でPC作業するときにデザリングを使用する人にはあまり適していないと思います
まとめ
メインのキャリア・格安SIMも含め、携帯プランは多くの選択肢が増えてきました
今回ご紹介したプランも選択肢の1つとして考えていただけたらと思います
携帯回線は何も考えないと必要以上のお金を払うことになります。
携帯回線は保険等と違い、切り替えも即日できることですので、
家計の見直しにも助けになると思います
自分にあった携帯プランを見つけましょう!!
コメント