ポーカーを始めてみたくなる
世界のヨコサワというYoutubeを見て、ポーカーをやってみたくなる
パチンコ・パチスロで新車買えるくらいに負けた私は賭け事はもうやめたけどポーカーに興味を持つ。
オンラインポーカーは法律的にグレーだし、アミューズメントカジノにも行くのもハードル高いと思っていたら、ゲーセンでポーカーができることを知る
ゲーセンに行く
定時ダッシュで急いでゲーセンへ。namco梅田へ

実際にプレイしてみた
バナパスポートカードを購入
アカウント登録のためにバナパスポートカードを購入
買う場所がわからず店員さんに聞きました・・・
カードは300円だったが、100円分のクレジットはついてきたので、実質200円です

筐体に座ってみた

筐体は2つの画面に分かれていて、前面のパネルが対戦相手を見る画面で、手元のパネルが自分の操作パネルとなっている。
久しぶりのゲーセンだったので、タッチパネルでゲームができることに驚きました。
ゲームシステム
- ルールはテキサスホールデム
- 持ち点は6000点からスタート
- 15000点まで増やすと勝利し、もう一度遊べる
- 持ち点が0になったらゲームオーバー
- 持ち時間制度があり、初期持ち時間は50秒。持ち時間がなくなってもゲームオーバー
- 1ハンドにつき4秒持ち時間を消費する
- 勝利すると4秒、人を跳ばすと8秒持ち時間が増える
- テーブル人数は6人
良かったところ
初心者もとりあえず遊べる
Youtubeみたぐらいの知識で遊んでみたが、テキサスホールデムのルールが曖昧でもとりあえずは遊べます。またチュートリアルが無料で遊べるので、基本的なルールもそこで学ぶことができます。
手軽に遊べる
アミューズメントカジノ等を調べると最低でも3000円。それにチップを追加したら5000円くらいないと遊べないようで、初心者にはハードルが高いが、ゲーセンなら200円から遊べて、1000円位あればそれなりに遊べると思います。
対戦するときの演出が派手で面白い
勝負する時になると専用の選出になり、勝利%の表示やゲームならではの演出が起こるので、少しテンションが上りました。
残念だなと思ったところ
金のなくなるスピードが早い・・・
1クレジットでcom戦は遊べるが、基本は全国対戦なので、基本200円かかるということ。展開によっては1プレイで跳ぶ可能性もあるので、そうなると下手したらパチンコ並に金がなくなる。
制限時間がある。
1ハンドにつき、秒数を4秒使うので、いいカードが来ず序盤で降りる何も指定内のに、ただひたすら持ち秒数が減っていく。(勝負に勝つと+4秒。誰かと勝負して相手を跳ばすと+8秒のボーナスがあるが・・・)
初心者のプレイヤーは少なそう
プレイしてみても低いレベルの人とのマッチングは少なかったので、基本は全くの初心者らしき人はいないので、新規参入はハードル高いところはあるかも
まとめ
制限時間があることや、展開によってはものの数分で200円がなくなるものの、アミューズメントカジノにいきなり行くよりもハードルは低いし、ルールがある程度わかれば機械が自動でしてくれるので、しばらく週1日位くらい遊んでみようと思います。
これからポーカーを始めようという人にもおすすめできると思いました。
いずれはトーナメントにも参加してみることを目標に・・
ある程度なれたら、アミューズメントカジノに突撃してみます。
コメント